fc2ブログ

儚く故に咲き誇る

- My Life after LIFE -

Entries

9th Quarter Review.

PT
⇒内容は復習みたいな感じだったけど、新しいことも学べてよかった。
リハビリのクラスです。
ラボでのストレッチやエクササイズの授業がなんだか新鮮でした。
(というか懐かしかった)

Adjusting Special Populations
⇒講義では赤ちゃんからお年寄りまでとどうアプローチしていくか、
特に妊婦さんについてのところが個人的に興味があって
楽しく学べました。
講義のテストがなかなか難しかった。

Clinical Nutrition Disorders
⇒Dr. Goldbergから受ける最後のクラス。
テストの難易度が3学期の頃に戻ったように難しかった。
(中間試験がね)
関節痛に対する栄養学的アプローチが興味深かった。

Thompson Technique
⇒講義の試験がわけわからん!
ラボは毎回アジャストでとても楽しかった。
それぞれのテクニックにそれぞれの理論、歴史や利点がある。
そういうのを学ぶのはカイロプラクティックの発展の歴史に触れられるようでイイです。

Head & Neck CLET
⇒その名のとおりのクラスでしたが、
頭痛や首痛といった症状を持つ患者さんが多いこの業界で
どうしていくかというのをリサーチを元に学びました。
リサーチのクラスになると極端に嫌う生徒がたくさん
いますが、
自分は論文を読んだりするのは好きな方です。
というか勉強し続けるにはいい取っ掛かりだと思うのですが。

OSCE
⇒なかなかの高得点で合格。
12学期にもう1回あります。

Skeletal Radiology D
⇒無難にこなしました。
やっぱりFailする人は少なくなかったようです。

Functional Restoration
⇒これもリハビリのクラス。
個人的にはかなり面白い授業でしたがテストは難しかった。
筋肉への理解とアプローチはすごい大事にしてるトコです。

Outpatient Clinic Orientation
⇒外来クリニックのすべてのユニットを見学しなければいけない
課題があって、それが厄介でした。

Student Clinic II
⇒2学期目の学生クリニック。
1学期目よりももちろん慣れてたし、患者さんも十分にいたので
順調に診れたと思います。
ただやっぱり時間管理が大変だったかな。

Clinical Psychology
⇒プレカイロ課程の心理学でPTSDについてレポートを書いて以来の
心疾患に関してしっかり学んだクラスでした。
3時間の講義はなかなか厳しかったです。

Extra Spinal Tech II
⇒下肢のアジャスト。
1番楽しかったかな。
将来もっと追及してやっていきたいですね。
ファイナルのわけわからなさはすごかったけど。



こういった学期でした。
やっぱあっという間ですね。




Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

Counter

Profile

DrKoumi

Author:DrKoumi
2009年に渡米。

Aug/2009 - Jul/2010
- Pre-Chiropractic Course
in Scott Community College, Betterdorf, IA
and Palmer College of Chiropractic, Davenport, IA

Oct/2010 - Mar/2014
- Doctor of Chiropractic
in Life University, Marietta, GA

Apr/2011 - Sep/2014
- Master of Science in Chiropractic Sport Science
in Life University, Marietta, GA

アイオワ、ジョージア、ニューヨーク州と移り住んで、最終的にはバージニア州はアーリントンで働いてました。

2015年7月に完全帰国しました!
新しいブログもよろしくお願いします
http://ameblo.jp/kens-sportschiro/

Calendar

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Diary